4.0飯椀 駒形 千筋  朱摺

5,500円(税込)

5,500円(税込)以上の購入で送料無料 送料についてはこちら

在庫状況
残り1〜10個

※在庫状況は随時更新しておりますが、在庫ありの商品でも突発的に欠品になることがありますのでご了承くださいませ。

数量

11月10日はめし椀の日 です。これは日本漆器協同組合連合会が本年制定しました。

めし椀は一般的にはお茶椀と呼ばれ、今は陶器のものを使っている方が多いかもしれません。
でも実は”木製のお椀”こそ、ご飯を入れることに向いているんです。
あつあつのご飯を入れても熱が伝わりにくく、陶器よりも軽いため、お子さんや年配の方も持ちやすい。
長く使い続けることで変化する風合いを楽しむこともできます。
やわらかく手に馴染む 漆塗りのお椀です。

この飯椀は木製の素地に拭き漆で仕上げたものです。裏面には山中漆器の加飾挽きの千筋を施してあります。

[関連カテゴリー]
木製漆器
[商品コード]
YM-0001
素材
天然木(欅)・漆塗装・日本製
カラー
朱色
サイズ
Φ12.0cm×7.0cm
塗装
手塗り
箱仕様
化粧箱
取り扱い方法
食器用中性洗剤にて柔らかいスポンジ等で手洗いしてください

NG:食洗機、電子レンジ
発送予定日
1週間以内配送

※ラッピング・のし対応は一律受け付けておりません。ご了承くださいませ。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ページの先頭へ